火星あかっ!

新米塾長

2014年04月15日 12:00

昨日は地球と火星が最接近


約2年おきに最接近するそうです。


南東方向に月と並んで火星が見えるとのこと。


いつも塾から東に向かって帰るので


天気もよく、きれいに見えていました





しかし、まさに火星


まっかっかでした





天球上を日に日に動く、明るさも変わる奇妙な星


先人たちはそんな星々に惑わされ、


そこから「惑星」と名づけたそうです。





現代科学ではまだ宇宙全体の5%しか解明できていないとか。




「およそ150億年前に宇宙ができた」らしい。

じゃあその前は何があったのか?



「宇宙は今でも広がり続けている」らしい。

じゃあその外には何があるのか?



考えだすと夜も眠れません(笑)


とりあえず今日の準備をしよう、うん。




関連記事